ツヤサラになりたいならやるべし!美髪のための4つの朝習慣
美しい髪は美人の第一条件! だけど美髪をGETするために何からしたら良いかわからない…。そんなお悩みを解決するため、美容家などの美容賢者の方々に、頭皮と髪に差がつくプチ習慣を教えてもらいました。
あなたはいくつ当てはまる? Do or Don’t Check List
美髪習慣を知る前に、現状をチェック! <POINT> ドライヤーは使わず、自然乾燥 シャンプーの原液を直接、髪と頭皮へオン! シャンプーで2度洗いし、汚れを徹底オフ コンディショナーは頭皮からたっぷり塗る ヘアオイルは夜に1度だけ、少なめの量を塗る ブラッシングはスタイリングをするときだけ 頭皮ケアは、まだ早い! 朝は寝グセ部分のみ水で濡らして直している これ、実は全部NG…! 当てはまるものは見直してみて。これを踏まえて美容賢者に正しい頭皮&ヘアケアの知識を聞いていきましょう!
頭皮と髪に差がつく朝の美習慣4つ
毛先を中心に
(1)ブラッシング前にヘアオイルを塗る 朝起きたらまずは、少量(1円玉大)のヘアオイルを毛先中心にオン。 「寝ている間にできた髪の絡まりがほぐれやすくなります。スタイリングが終わった後にもヘアオイルをつけると、日中もパサつきにくくなりますよ」
(2)朝起きたら、必ずブラッシング
髪の絡まりを放っておくと、傷みやすくなります。毛先中心にヘアオイルをつけた後、パドルブラシで毛先側からとかして。 「毛先の絡まりがほぐれたら、髪の根元からパドルブラシを通しましょう。頭皮マッサージができる上、顔のくすみやむくみもスッキリするはず!」
(3)移動中でも頭のコリを感じたら頭皮マッサージ
「頭皮の硬さや頭の疲れを感じたら、外出先でも指を使って頭皮マッサージをしています」
頭皮はコリやすいポイント。こまめにマッサージして、健康的な髪が育つ環境をキープして。
(4)ミニブラシを常備して、こまめにとかす
髪の絡まりはダメージの一因。とかすことでツヤ感が高まるブラシもあり、見た目も美しく! 「絡まっていない状態をキープするため、トイレやメイク直しの際に髪をとかす習慣を身につけて」
ブラッシングやオイルケア、マッサージなど、コツコツできる習慣が美髪に繋がるはず! さっそく始めてみて。