夏バテ知らずの薬味使い

新しょうが

しょうがの辛味成分には血行をよくする作用があり、冷房で冷えた体を温めてくれます。

胃酸の分泌を促し、食用増進効果も期待できます。

みょうが

独特な清涼感のある香りは「a-ピネン」というアロマオイルに使われている成分によるもの。

リラックス効果と疲れを癒します。

体を温める作用と発汗を促し体温調整の役割

青じその葉

さわやかな香り成分には胃腸の調子を整える作用があります。また、強い殺菌効果があるので食材のいたみ防止に役立ちます。